オフィス移転
渋谷の道玄坂から円山町へ(新太宗ビル→マイキャッスル渋谷JP)
2018/02
モーダル表示の実装がJavaScriptをRailsがレスポンスとして返却する方法をとっていて、デバッグがしにくい状況でした。また、jQueryをゴリゴリ書いて複雑な処理をしている箇所がありレガシーになっていました。
Carelyへの導入のしやすさや、今後の採用を鑑みてVue.jsの導入を決めました。
2018/03
開発チームのクレドである
「DEV DRIVEN」が誕生しました!
2018/04
iCARE文化村2018始動!
全社を跨いでカルチャー作りを率先する特命チームが文化村です。
安田、中村が率先して参加し、「俺たちが会社の文化を創る!」とアクティブに活動しています。
2018/07
最新のDevelopを取り込み、CIが成功した上でマージするルールになっています。それまで手作業で行っていたのですが、人数に比例してPRの数も増えてきて時間的にも気持ち的にもツラくなってきました。そこでSNSで紹介されていた自動マージサービスのMergifyを導入し、開発体験を改善することができました!
2018/07
Carelyサービスカラーリニューアル
「平和、成長、健康」の象徴である緑色から「信頼、頼りになる、強さ」の青色へ
Growth,Health → Dependable,Strength
2018/08
CTOが人事部長も兼任
より良い会社組織を目指す事はもちろん、人事労務向けサービスであるCarelyをより良いものにするため人事部長とProductOwnerを石野が兼任しました。
CTOがなぜ人事部長を兼任したのか?