フロントエンドエンジニアになって1年が経った話 | Dev Driven 開発・デザインチーム フロントエンドエンジニアになって1年が経った話 | 働くひとと組織の健康を創る iCARE

BLOG

フロントエンドエンジニアになって1年が経った話

2021/12/16

この記事はiCARE Dev Advent Calender 2021 16日目です。

こんにちは、gamineです。

フロントエンドエンジニアになって1年が経ちました。

昨年の1月1日に iCARE に入社し、実務未経験でフロントエンドエンジニアになりました。前職はユーザ系システムエンジニアでした。入社してから約1年が経ったのでギャップを感じたことや1年の振り返りをしようと思います。

なぜフロントエンドエンジニアになったのか

そもそもなぜフロントエンドエンジニアになったのか。私は当時、情報系の大学院まで進学していました。なんとなく Web っぽい業界に入ってコードを書きたいという漠然とした気持ちで就活しました。そしてシステムエンジニアになりました。業界研究をちゃんとしておらず、システムエンジニアになれば世の中にあるサービスを作るような Web っぽいことができてコードが書けると思っていました。

システムエンジニアはあまりコードを書かない

しかしシステムエンジニアはあまりコードを書かないことを入社してから思い知りました。初めは業務を理解するためにコードを書かせてもらえたのですが、3年目からはマネジメントをしてもらうぞと言われてしまいました。

 ### あんまり Web っぽいことをしない
システムエンジニアになれば世の中に沢山あるサービスを作ることができると思っていたのですが、配属された部署はそういったことをする部署ではなく、親会社のためにシステム開発をする部署に配属されました。扱っていたのが Web システムであることが唯一の救い。

そして、やっぱり Web っぽいことがしたいと思いました。具体的にやりたいことを掘り下げて、フロント部分をゴリゴリコーディングしたいという気持ちに着地しました。フロントエンドエンジニアになるべく、上京し、実務未経験で転職活動をして iCARE への入社が決まりました。

前職との違い

フリードリンクがある

iCARE にはオフィス内にフリードリンクが用意されています。さすがスタートアップだなあと思いながら珈琲をいつも飲んでいます。

フレックスがちゃんとフレックス

前職だとフレックスを使うのに事前に申請が必要でした。あとはフレックスといえども規定の時間に出社するのが当たり前な文化でした。当たり前だったので、フレックスを使って自由な時間に出社できることに対して逆に戸惑いました。

年収が落ちる

前職が大企業の子会社だったこともあり年収は今よりも高かったです。

将来に漠然とした不安がある

前職であればよっぽどのことがない限り会社が潰れることがないので、生涯安定である可能性が高いと思います。( 今はこんな世の中なので安定なんてあるかは分かりませんが。 ) iCARE はスタートアップ企業なので将来どうなっているのかは未知数です。

文化が違う

前職はゴリゴリのエンジニア集団でしたが、 iCARE はエンジニアだけでなく、営業、カスタマーサクセス、心理士( サービスの一環 )など、色んな方が在籍しています。エンジニア以外の方がいると会社の雰囲気が明るくなります。どちらが良いかは人それぞれだと思います。

工数管理

前職はお客さんのための受託開発がメインだったため、工数管理がかなりキツかったです。自分の人件費はパートナーの人よりも高かったのですが、自分が動くよりパートナーの人にお願いした方が利益が上がるし、工数が守れない自分がいない方が黒字になるという現実がとても辛かったです。iCARE では、「このタスクに何時間」みたいなガチガチな工数管理はしないので精神的に楽です。

仕事は自分で作る

前職では依頼以外のことはしませんでした。親会社のためのシステム子会社ということもあり、利益を出してはいけない会社でした。利益がないので業務改善みたいなことにお金を割くのが難しい環境でした。iCARE ではSaaS開発をメインに行なっているので、工数(身)を売ってお金をもらっているわけではありません。自分たちで案を出して自分で仕事を作ります。業務改善も積極的です。

ボーナスがない

スタートアップ企業なのでボーナスはありません。

勉強会がある

勉強会をする工数は発生しないので勉強会なんてありませんでしたが iCARE では積極的に勉強会が開催されています。

会議が多い

前職より会議が増えた気がします。前職はお客様を交えた進捗会議、チーム会議程度でした。今はDev定例、フロントエンドエンジニア定例、フロントエンドエンジニア x デザイナー定例、各PJ定例など、会議に時間が取られることが多いです。

1on1 がある

いろんな人と一対一で話をする機会が設けられてます。前職でそんな文化がなかったので新鮮でした。

できることが増えました

入社した時は実務未経験で Vue.js の Options API が書ける程度でした。しかし入社してから

  • Vue.js Composition API
  • TypeScript
  • GraphQL
  • Storybook

    などなど、色々なことができるようになりました。デザインシステムの取り組みにも参加してコンポーネント設計も学ぶことができました。

今後の道

自分がどの道に進むのかふわふわしています。目の前のタスクに集中して将来の自分について先延ばししにしている気もする・・・。